三ッ星囲碁(mitsuboshi)

囲碁上達に役立つブログ

〔有段者向け〕実戦向上講座シリーズ#1

ブログでどんな記事を書いて行こうかと迷っていたのですが、

有段者向け、初段への道、入門編に分けて、自分の経験を通じてピックアップしていこうと思います。

 

シリーズ#1と称してテーマを考察していきます。星にケイマでカカリ黒が一間バサミ

して白が一間トビした形です。

f:id:mitsuboshiigo:20190625151046p:plain

f:id:mitsuboshiigo:20190625151618p:plain一間バサミ定石で白が黒の肩にカケ、通常は2図のように黒はコスミツケから曲がりの定石に展開していくのですが黒のシチョウが良い場合、黒は1図のように出切りしてきます。実戦でも良く出来るカタチです。

f:id:mitsuboshiigo:20190625151705p:plain

2図は、よく知られている一間バサミ定石。黒は実利、白は外勢を選択したカタチの図形。

 

f:id:mitsuboshiigo:20190625151718p:plain


出切りの後、白は4とアテて黒5ノビ、白6オシ、黒7アテと攻め合いに白14とキリ入れて
白20アテ、黒3子が□と逃げれるかはシチョウが関係しています。

すなわち黒がシチョウがいい場合、1図から3図の出切りで白つぶれ。

上記変化を知っているかいないかで大きく変わってきます。

逆に白はシチョウが悪い場合、一間バサミされた後に一間トビの定石は選択できないと判断し、例えば三々やツケなどの違う変化を考えます。

 

以上、一間バサミの変化の豆知識として定石を少し深く理解する記事でした。

次回も実戦で遭遇しそうなテーマで考察していこうと思います。