三ッ星囲碁(mitsuboshi)

囲碁上達に役立つブログ

〔有段者向け〕実戦向上講座シリーズ#3

実戦向上講座シリーズ#3

今回のテーマは星に両ガガリの定石からの変化を考察していきます。

f:id:mitsuboshiigo:20190625192524p:plain

星の黒ははカカリを手を抜いて、白に両ガカリされた図。黒は△のようにツケルか□にコスムか。今回は△にツケから派生する変化がテーマ。

f:id:mitsuboshiigo:20190625192916p:plain

黒1とツケテ白10までが定石の一例。白4を黒5にツケの変化もよく打たれています。定石後、白は根拠を奪い黒を攻める□のツケがねらい。

f:id:mitsuboshiigo:20190625193445p:plain

白1ツケから黒2と遮り白9までの変化。黒石の根拠がなく容易に黒2子を助け出せないカタチです。

 

f:id:mitsuboshiigo:20190625193829p:plain

2図のように根拠を取られるので、黒は2とサガリ4とキリ。

 

f:id:mitsuboshiigo:20190625193810p:plain

白が1図の△とアテを効かした後、白1とツケルのは黒10までの流れで白取られです。

つまり白は1図の△とアテる手はツケの狙いを消す良くない手です。

このテーマ図も実戦でよく出るカタチ。白がアテをきかして来たら、白ツケは黒2で遮りましょう!

 

以上星に両ガガリの定石後の変化の記事でした。

自分が良く使う定石はその後の変化を研究していると実戦で自信をもって戦えます😄